「疾患に対する院長の独り言」
「快眠、快食、快便」と「自然治癒力」(その1 快眠について)
(2019.02.15更新)
よく健康を維持する秘訣として「快眠、快食、快便」があげられます。これはとても的を射ていることだと思います。
そこで今回は、「快眠、快食、快便」のなかで、「快眠」についてもう少し詳… ▼続きを読む
「わからない」「忘れた」とよく答える子供たち(答えるときに親御さんの顔を見てしゃべろうとしたり、代わって答えるように促す子供たち)
(2019.02.13更新)
「熱がでた」「おなかが痛い」などと訴えて来院される子供さんがいます。診察の第一歩として、問診というものがあります。ご存知かと思いますが、「今日はどうされましたか?」「どこが痛いのですか?」などといろ… ▼続きを読む
「不妊症、不妊治療」について
(2019.02.06更新)
日本は不妊治療件数が世界一で、成功率は不妊治療を行っている60カ国で最低であるという事実を知りました。また赤ちゃんの20人に一人が不妊治療により生まれているそうです。不妊治療には健康保険が適応されな… ▼続きを読む
よく「不定愁訴」と言われますが・・・
(2019.02.05更新)
「不定愁訴」という言葉をお聞きになられたことがありますか。ウィキペディアによると、「不定愁訴(ふていしゅうそ)とは、「頭が重い」、「イライラする」、「疲労感が取れない」、「よく眠れない」などの、何と… ▼続きを読む
新しいインフルエンザ薬について
(2019.01.31更新)
毎年のことながら、インフルエンザが流行しています。そのような中で、昨年ゾフルーザという新しいインフルエンザに効果があるというお薬が発売されました。このお薬は1回飲むだけで効果があるとされていることも… ▼続きを読む
糖質制限食とは(糖尿病の食事療法)
(2019.01.23更新)
最近新聞、テレビなどで「糖質制限」という言葉をよく見聞きします。その多くは芸能人などが減量を目的に語られているようですが、本来は「糖尿病の方の食事療法の一手段」であると思います。ただ、糖質制限を行う… ▼続きを読む
曲がった腰がすっと伸びた例
(2018.12.03更新)
ご高齢の方のなかには、背中が曲がっている方がときどきいらっしゃいます。最近では高齢者の一人暮らしが問題になっていることもありますが、「あれだけ腰が曲がっているのに、お一人でお暮らしになられて大変だろ… ▼続きを読む
「心因性難聴」という病気
(2018.10.23更新)
聞こえが悪そうなために耳鼻科を受診されて、「鼓膜の動きが悪いので聴力が落ちている」と指摘され、経過観察をされているという子どもさんにお会いすることがあります。その子たちはいろいろな検査をして、はっき… ▼続きを読む
陰陽五行説(特に五行説について)
(2017.11.22更新)
中医学の基本的な考え方は「陰陽五行説」に基づいています。「陰陽五行説」と言いましても「陰陽説」と「五行説」の二つに分かれます。今回は「五行説」についてお話します。
五行説の基本になるのは、五臓六… ▼続きを読む
本治と標治(原因療法と対症療法);降圧薬、コレステロール低下薬の意味
(2017.07.26更新)
病気になるには、何らかの原因があるはずです。(その原因が判明するかどうかは別ですが)
西洋医学では「原因療法」「対症療法」という言葉がときに使われます。
例え… ▼続きを読む