「疾患に対する院長の独り言」
マスコミで知った新しい医学的発見について
(2021.06.14更新)
新聞やテレビのニュースで、「このたび○○○というような新しい発見がありました。このことが今後××病の治療に役立つ可能性があります」というような報道をときどき見聞きします。そのときには「ああ、これであ… ▼続きを読む
子供さんの肌荒れ(乾燥肌)
(2021.06.11更新)
同じような時期に、二人の子供さん(お二人とも3歳)が来院されました。お二人とも、四肢や躯幹に多数の湿疹があり、それらは楕円形で少しカサカサした感じで、見るからに痒そうな感じでした。ただ、アトピーと思… ▼続きを読む
「エビデンス」ってご存知ですか
(2021.06.04更新)
医学の世界、もう少し正確にいうと西洋医学の世界では「エビデンス」という言葉をよく使います。コロナが流行してからは耳にされた方も多くなったと思います。
ウィキペディアによると、
「エビデンス - … ▼続きを読む
不妊気味と考えられた方が妊娠されました
(2021.05.27更新)
先日うれしい出来事がありました。
1か月半前頃に、「『どこがどう』というわけではないけれど」という感じでしたが、なんらかの不調を訴えて30代の女性が来院されました。お聞きしますと、ご… ▼続きを読む
「血液検査異常なし」「画像検査(レントゲンや内視鏡など)異常なし」で何らかの症状がある場合に精神的な問題でしょうか
(2021.05.25更新)
たくさんの検査を受けられてすべてにおいて「異常なし」という結果にもかかわらず、「疲れる」とか「どこどこが痛む」その他さまざまな何らかの症状をお持ちの方がいらっしゃいます。
その中の一… ▼続きを読む
「うつ病、うつ傾向」と診断されて
(2021.04.26更新)
このごろは何かにつけてストレスの多い時代です。そのためか「うつ病、うつ傾向」となり仕事はおろか社会生活も満足にできなくなる方もおられます。非常に残念な状況です。夢を持ち、ついた職業でありながら、仕事… ▼続きを読む
慢性腎不全で、将来透析導入が予想された場合
(2021.04.20更新)
今、日本では380人に1人の割合で人工透析を受けておられるそうです。こんなにたくさんの人が透析を受けられるのは日本の保険診療制度の優れているところです。人工透析には多くのお金がかかってしまいますが、… ▼続きを読む
新型コロナウイルスワクチンについて
(2021.02.19更新)
最近のニュースでは、コロナ患者さんの減少傾向の話よりも、ワクチンについての話が大半を占めている気がします。確かにワクチンに関する情報の方が、知りたいところであるのは事実ですが。
… ▼続きを読む
歩くときにフラフラする、まっすぐ歩きにくいとき、ちょっとした段差でつまづくとき
(2021.01.26更新)
高齢者の方で、「この頃まっすぐに歩きにくい、フラフラする」とか、歩いていると左へ左へ行く(右へ右へという時もあります)というような訴えをお聞きすることがあります。
以前は「脳梗塞… ▼続きを読む
大腿骨頚部骨折後の筋力低下について
(2021.01.26更新)
高齢化社会になり、特に女性に多いですが転倒したときに大腿骨骨折(多くは大腿骨頚部骨折)を起こされる方があります。その場合は手術をし、その後リハビリをされて社会復帰を目指すことになることが大半です。し… ▼続きを読む